埼玉県川越市のインプラント情報

治療の流れ

1.検査と治療計画

診査と治療計画

患者様の口腔内の状況を診査し、治療計画をたてます。パノラマレントゲン、模型診断、骨形態診査、咬合検査、歯周病検査等を行い、治療計画を立てていきます。あごの骨の状態が悪い場合は、CTとコンピューター解析による精密検査も行われます。
治療計画を立てるうえでのポイントは、インプラントにかかわることだけではなく、お口全体の問題を検査し、診断することです。
インプラント治療を成功させ、長期にわたって使っていけるようにするには、お口全体の健康を保つ必要があります。

2.セカンドオピニオン

セカンドオピニオン

立案した治療計画を、複数の歯科医師、技工士とはなしあいます。
複数の専門家が、さまざまな角度から厳しい目で、治療計画を検討します。
人間は一人では必ず見落としがあったり、つい偏った見方をしてしまいます。こういった失敗をふせぐために、症例検討会を行うことは、外科領域では当然のことです。

3.カウンセリング

カウンセリング

最終的な治療計画を患者様と話し合います。歯科医は患者様に、細かな情報までしっかりとご説明していきます。
しかし、これが単なる説明で終わってしまっては、意味がありません。
患者様はそれぞれ、インプラントに対する希望と不安をかかえているはずです。そういったものを歯科医がしっかり理解し、治療に反映していくことが重要です。これはインプラント治療にとどまらず、医療全般でいえることですが、患者様と歯科医の間に人と人としての信頼関係がなければ、治療は成功しないでしょう。いくら医学的に正しくとも、それを無理やり押し付けるような医療はよくありません。

カウンセリングをしっかり行い、患者様、歯科医両者が納得して、始めてインプラント治療が行えるのです。

4.手術(インプラント埋入)

インプラント埋入

局所麻酔で、インプラント手術をおこないます。通常のインプラント一本であれば、30から45分程度の手術ですみます。もちろん入院の必要はありません。
骨のなかに埋められたインプラントは周りの骨と結合していきます。(オッセオインテグレーション)骨との結合がインプラントの最大の特徴です。ただ埋めるだけでなく、骨と一体化することで、限りない強度が発揮されるのです。

治癒期間 6週間〜12週間程度(症例になどにより個人差があります。)

5.修復物の装着

修復物装着

治癒期間を経て、インプラントの上に新しい修復物をかぶせます。
修復物は、ネジ式でインプラントに固定するパターンとセメントで固定するパターンがありますが、最近はセメント方式が主流となっています。

6.メンテナンス

3ヶ月〜半年に1回の定期的な診査とクリーニングでインプラントを長持ちさせます。